P7150006
海の日は仮称で「山」の日だ。4連休を使って最難関の100名山、平ヶ岳に向かおうとするも大雨で、あーあ、、、。だめだ

沈殿していた道の駅:南魚沼で、8時ぐらい、ようやく太陽が出た。スイッチ、ようやく入る。
近くの巻機山にする。今年、なんと3回目。



P7150007
9時過ぎのとても遅いスタートとなった。まぁ、トレーニングということで。

P7150008
こんな天気だけど、そこそこ登山者。

P7150009

P7150011
湿度500%ぐらいの蒸し登り地獄始まる。たぶん山20年ぐらいやってて最強のサウナ、だった。

P7150013

P7150016

P7150018

P7150021

P7150025
湿度1000%ぐらいの井戸の壁を登る。着たくなかったけど大降りになり、湿度2000%ぐらいじゃない、もう。風もないし。

P7150032

P7150040
パンツまで濡れたのでカッパ脱ぐ。木道現れて、丹沢バカ尾根みたい。

P7150042
花がちらほら。
P7150061


P7150047
出ました。あれが巻機山のたおやかな造形。素敵です。

P7150048
ちらほら、お花がお出迎え。ありがとう。


P_20190715_141351

P7150052
ご苦労さまでした。ここでタイムアップ。でも下山の方から眺めない、と聞いてた眺めがあったので、よしとしましょう。

P7150055

P7150058
上越のこの時期の山の核心は「ブヨ」ですね。その防御のためにたくさんの天敵トンボが活躍してくれる。でも16時ぐらいでお休みになるようで下山を急がないと黒いつぶつぶ軍団に巻かれてしまうことになります。こいつら蚊のように刺すんじゃなくて、噛み切って毒液を注入するからたちが、もう悪い。

P7150066

P7150067

P7150069
下りはもう泥スキー、すべるすべる。こけて泥ボブスレー、してしまいました。

六日町で日帰り温泉でさっぱりして、道の駅:南魚沼で車中泊。
高速代けちって渋川伊香保ICICへ。
9時からやっているここでまいう~、して帰宅しました。

P_20190716_090735

P_20190716_091247
あさいち、空いててもお盆縦置きです。ごちそうさまです。
※日曜日は、お休みなので注意です。土曜日も早終わりです。